検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聖徳太子 徹底大研究日本の歴史人物シリーズ 1 仏教文化をとりいれ、統一国家への新しい政治をくりひろげた太子の一生

著者名 渡辺 一夫/文
著者名ヨミ ワタナベ カズオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1520334390児童図書289/シヨ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

李 鳳宇 四方田 犬彦
1996
料理(朝鮮)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320001775
書誌種別 図書(児童)
著者名 渡辺 一夫/文   南谷 恵敬/監修   岩崎 保宏/イラスト   斉藤 克己/イラスト   渡辺 一夫/編集   吉住 まり子/編集
著者名ヨミ ワタナベ カズオ ミナミタニ エケイ イワサキ ヤスヒロ サイトウ カツミ ワタナベ カズオ ヨシズミ マリコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.4
ページ数 79p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-07550-8
分類記号 288.44
タイトル 聖徳太子 徹底大研究日本の歴史人物シリーズ 1 仏教文化をとりいれ、統一国家への新しい政治をくりひろげた太子の一生
書名ヨミ ショウトク タイシ
副書名 仏教文化をとりいれ、統一国家への新しい政治をくりひろげた太子の一生
副書名ヨミ ブッキョウ ブンカ オ トリイレ トウイツ コッカ エノ アタラシイ セイジ オ クリヒロゲタ タイシ ノ イッショウ
内容紹介 大和地方を舞台に、日本初の女帝推古天皇をささえ、仏教文化をとりいれ、統一国家への新しい政治をくりひろげた聖徳太子。謎と伝説につつまれた太子の一生を、ゆかりの地を訪ねながら解き明かす。

(他の紹介)内容紹介 本書で紹介する韓国宮廷料理の数々は、「宮中飲食研究院」院長の著者自らが話題のドラマ『大長今』で監修を務めたものです。「薬食同源」を極めたメニューをあなたも実際に作ることができます。
(他の紹介)目次 第1章 食欲をそそる補薬―水刺間(王様の厨房)で生まれた逸品(済州島からの貴賓「チョンボク・チム」(アワビの醤油煮)
海産の珍味「ヘサム・ジョン」(ナマコのピカタ)、「スンオ・ジョン」(ボラのピカタ) ほか)
第2章 すばらしき味の饗宴―水刺床(王様の御膳)に供された美味なる惣菜(茶食板(お菓子の型)が生み出した「ユクポ・タシク」(牛干し肉のハチミツ和え)
味噌に漬け込んだ、とっておきの豚肉料理「メクチョ」(豚肉の味噌焼き) ほか)
第3章 指先から染み出る真心―宮廷の珍味と夜食(お粥御膳「タラクチュク」「メドゥプチャパン」「プゴポブラギ」
後口すっきり「センラン」(ショウガの甘煮) ほか)
第4章 最高の腕前を選抜する―競合大会に登場した珍味(小麦粉を使わない「スンチェ・マンドゥ」(白菜ギョウザ)、「パク・マンドゥ」(ウリギョウザ)
福も包んで、熱いうちにいただく「ポマンドゥ」(蒸しギョウザ) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。