検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本帝国主義史研究

著者名 江口 圭一/著
著者名ヨミ エグチ ケイイチ
出版者 青木書店
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213892480一般図書210.7/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
595.6 595.6
食生活-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467271
書誌種別 図書(和書)
著者名 江口 圭一/著
著者名ヨミ エグチ ケイイチ
出版者 青木書店
出版年月 1998.2
ページ数 446p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-97051-5
分類記号 210.7
タイトル 日本帝国主義史研究
書名ヨミ ニホン テイコク シュギシ ケンキュウ
内容紹介 旧著「日本帝国主義史論 満州事変前後」の続編で、旧著以来の主だった日本帝国主義史の論文を編集。排外主義・民衆動員の問題から日本の中国侵略・加害の実態まで、近現代史の複雑なドラマを解明する。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 帝国主義

(他の紹介)内容紹介 この本は、大正の終わりから昭和の初めころの岐阜県の食生活を再現したものです。
(他の紹介)目次 古川盆地〈国府〉の食―年取りのぶりと白飯がなによりのごっつぉう
飛騨白川の食―貴重な米をどぶろくにして神と共食の白川祭り
恵那平坦〈東野〉の食―お蚕さんの売り上げで米中心の潤う暮らし
恵那山間〈串原〉の食―養蚕とこんにゃくづくりに生きる藩制期から一村のままの里
美濃〈御嵩〉の食―中仙道の通う山里に伊勢の魚の押しずし
押揖斐〈徳山〉の食―米を補う雑穀といも類、そしてあまりある樹林の恵み
南濃輪中の食―県下随一の水田地帯はふな、こい、なまずの故郷


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。