検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神奈川の写真誌 明治中期

著者名 金井 円/編集
著者名ヨミ カナイ マドカ
出版者 有隣堂
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210154132一般図書213.7/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
596.22 596.22
料理(中国) 中国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510031666
書誌種別 図書(和書)
著者名 金井 円/編集   石井 光太郎/編集
著者名ヨミ カナイ マドカ イシイ コウタロウ
出版者 有隣堂
出版年月 1971
ページ数 311p
大きさ 27cm
分類記号 213.706
タイトル 神奈川の写真誌 明治中期
書名ヨミ カナガワ ノ シャシンシ
件名1 神奈川県-歴史

(他の紹介)内容紹介 「この料理はどうやって作るんだろう?」「なぜこんな不思議な料理が生まれたんだろう?」本書は、本場の中華料理という果てしなき大海原に魅入られた男が、これまでの航海で見つけたお気に入りの「お宝」についてまとめたものだ。その料理のことを思い出すだけで、僕が思わずニヤけてしまうもの。その土地にもう一度行くとしたら、僕が必ず食べたいと思うもの。その料理を愛するあまり、僕が自分でも作って食べるようになったもの。舌と胃袋を羅針盤にして巡った魅惑の大航海に、しばしお付き合いください。
(他の紹介)目次 上海市
西双版納傣族自治州 雲南省
広州市 広東省
厦門市 福建省
吐魯番市 新疆ウイグル自治区
海口市 海南省
西安市 陝西省
青島市 山東省
桂林市 広西チワン族自治区
長沙市 湖南省
蘇州市 江蘇省
成都市 四川省
北京市
寧波市 浙江省
貴陽市 貴州省
(他の紹介)著者紹介 酒徒
 中華料理愛好家。初中国で本場の中華料理に魅入られてから四半世紀、中国各地の食べ歩きをライフワークとしている。北京・広州・上海に10年間駐在し、2019年に帰国した後、本場で知った手軽に作れる本格中華レシピをnoteの「おうちで中華」マガジンで続々公開。2023年に刊行した初のレシピ本『あたらしい家中華』がみるみる話題となり、2024年料理レシピ本大賞をW受賞(「プロの選んだレシピ賞」「料理部門入賞」)。思わず涎を誘う「吃貨酒鬼(食いしん坊の飲んだくれ)」な日々をSNSで発信しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。