検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公共経済の理論

著者名 井堀 利宏/著
著者名ヨミ イホリ トシヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214288910一般図書331/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
596.22 596.22
料理(朝鮮)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810382795
書誌種別 図書(和書)
著者名 井堀 利宏/著
著者名ヨミ イホリ トシヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 1996.12
ページ数 335p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-06796-1
分類記号 341
タイトル 公共経済の理論
書名ヨミ コウキョウ ケイザイ ノ リロン
内容紹介 政府部門のあり方が鋭く問われている時代に経済学はどう答えるか。日本の公共部門の問題点を指摘し、現実の政策課題と公共経済の理論との橋渡しを考える。公共経済学の最新の動向をふまえ理論を展開する。
著者紹介 1952年生まれ。東京大学経済学部卒業。ジョンズ・ホプキンズ大学大学院で博士号を取得。現在、東京大学経済学部教授。著書に「ストックの経済学」「財政」など。
件名1 公共経済学

(他の紹介)内容紹介 砂糖を使わないキムチとナムルに、ずっと食べられてきた定番おかず。伝統的な家庭/宮廷料理に基づく、食卓を豊かに彩る韓国料理入門。
(他の紹介)目次 1 キムチの教室(キムヂャンキムチ(白菜キムチ)「牡蛎のチャンアジ」
即席キムチ
キムチポックンパッ(キムチ焼きめし) ほか)
2 ナムルの教室(ビビンパッ(混ぜご飯)
大豆もやしのナムルとスープ
人参のナムル/かんぴょうのナムル ほか)
3 おかずの教室(ヂョン(チヂミ)3種
チャプチェ
コチュヂャン「チョコチュヂャン」 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。